独立リーグ

独立リーグのチーム移動は過酷?必須アイテムのランキングも紹介!

こんにちは!元独立リーガーのしょーとです!

 

皆さんは独立リーグの選手が何で移動しているか知っていますか?

 

独立リーグとは↓

プロ野球独立リーグとは?こんにちは!元独立リーグガーのしょーとです。 今回は、プロ野球独立リーグとは?について書いていきたいと思います。 プロ野...

 

独立リーグは本拠地が滋賀であれば福島まで試合に行くときもあります。

 

ジャイアンツ・タイガースなどのプロ野球選手(NPB)の移動はもちろん新幹線です。

 

一方の独立リーグもNPBと同じく「新幹線!!」

 

と言いたいところですが、どれだけ遠い遠征でもすべてバス移動となります。。。

 

今回は立リーガーたちのバス移動について書いていきたいと思います!

 

選手たちは長い時間の移動中は、なにをしているのでしょうか??

 

バス移動

 

選手たちは画像のようなバスに乗り試合会場まで移動します。

 

チームにもよりますが移動時間は2時間~10時間ほどです。

 

ナイターゲームの日は試合を終えてバスで帰ると、着いたら朝ということもありました。

 

足は伸ばせない、お尻は痛い、試合前なのにバスで体はガチガチ、、、大きい選手たちが大勢乗るのでそれはもう大変でした。。。。

 

必須アイテム

少しでも快適に過ごすため選手たちは様々なアイテムを車内に持ち込みます。

 

車内持ち込みランキング

1位 クッション

2位 イヤホン

3位 アイマスク

4位 マンガ

5位 ゲーム

 

クッション

 

バスの中で快適にすごにはやはりクッションが必須アイテムになります。

 

選手たちはシーズンが始まる前になると今年の遠征を共にする相棒を見つけるためにニトリに行きます(笑)

 

3月くらいにどでかい体をした人たちがお店でいろんなクッションの座り心地を確認していたらその人は独立リーガーかも知れませんね!(笑)

 

独立リーグ選手の給料↓

プロ野球独立リーグ 選手の給料は?こんにちは!元独立リーガーのしょーとです。 みなさん、独立リーグの選手は実際どれほど給料をもらっているのか気になりませんか...

 

イヤホン

イヤホンを忘れたときは、それはもう地獄です。

 

私は往復10時間の遠征で1度忘れたことがあり、耐えられず1個目のパーキングでイヤホンを購入しました!笑

 

アイマスク

これも必須アイテムですね。ナイターゲームが終わったあとは夜中になることがほとんどです。

 

車内は少しは暗くなりますが、真っ暗にはなりませんのでアイマスクをして寝ている選手が多かったです。耳栓をしてる選手もいましたよ!

 

マンガ・ゲーム

 

この辺りも選手たちはよく持参していました。

 

携帯でゲームをしたり動画をみたりする人もいましたが、高速道路は電波が悪いためマンガやゲームが非常に良いアイテムになります。

 

過ごし方

いろんなアイテムを紹介しましたが、選手たちの9割は寝て過ごします。

 

私もバスの時間を利用してなにかできないかと考え、色々試してみたのですが、結局寝るというところに行き着きました笑

 

行きのバスは朝が早くて眠たいし、帰りは試合後で疲れて眠いんです笑

サービスエリア

 

皆さん旅行でサービスエリアに止まるとご当地モノを探して楽しくなると思います。

 

しかし独立リーガーは違います。

 

毎回同じサービスエリアに止まるのでとりあえず飽きてきます。

 

休憩時間も少なく、食べるものはほとんどコンビニになってしまうので、遠征が続くとコンビニの物が全て食べたくなくなります。

 

そのときにファンの方からの差し入れなんかがあるときは本当に最高でした。

 

まとめ

独立リーグの選手たちのバスでの必須アイテムや過ごし方どうでしたか?

 

独立リーグの選手たちは、プロ野球選手になる前に、確実にバスの過ごし方のプロになります!笑

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

https://texas-hit.com/kubi